inserted by FC2 system

ようこそ デザイン.ステ−ションへ!

architect&product design

プロダクトデザインから住宅設計が主な業務内容の
   「区内町御用達の設計事務所」です。

「機能性」「楽しさ」「使いやすさ」を備えたプロダクトデザイン提案から
 建築は住環境に重点を置いた自然素材を使ってのアコ−スティックな
住空間つくりのお手伝いをいたします。

 ここでは3DCGによる設計.デザインワ−クをご紹介
 しています。企業の方 個人の方どうぞお気軽に
 ご相談ください。      

     □ architect & product design 



建売住宅のためのイメ-ジCG




 EXTRIA SHOT
モノト-ンをベースにバルコ二-に木目調パネルを
組み込んだスタイリッシュなデザインです。
       




 

 

 INTERIA SHOT
 木目調のフロ-リングとホワイトとベージュを基調とした
 シンプルで落ち着きのあるLDKです、2Fへ続く階段は腰壁
 を設けずに空間の広がりを感じられるようになっています




家庭用蓄電池機器のプロポ-ザルデザイン




 TYPE-A

未使用時にスぺ-スを取らないコンパクトサイズ。
フロントパネルには多数のUSB用ジャックと制御
     パネルそしてTOP面には腰掛用の滑り止めの凹面
仕上げのパネルにしました。
       




 

 

 TYPE-B

 TYPE-Aよりもシンプルな家電的デザインです、フロントの
 USBジャックは目立たないようタテスリットの奥に配置に
 配置しました。
 又夜間時にはピンクのLED照明により機器の存在を明確 
      にします。





カ−デザイン&レンダリング

 

  
  HONDAに在職中に私のイメ-ジスケ
 ッチで始まったNSXのプロジェクト
  のレンダリングです。

 

  

  
  初期のデザインはリアスポイラ-
 がもう少しおとなしくBODYにイン
 テグレ-トしたスタイルでしたが
  最終的にこのようなスタイルに
 なりました。



カ−デザイン&レンダリング

 

  
  このレンダリングはかなりの昔に
描いたものです。現在ではデジタ
ルによる作画がほとんどのようで
画材自体も少なくなっているよう
です。
手描きの味が懐かしくなりUPして
みました。EV車の登場で今後自動
車と住宅の関係がより密接なもの
になりそうです。

 

  

  
  オ−プンカ−のハ−ドトップを
装着した状態 のレンダリング
です。プレゼン用に着せ替え
にしています、上の絵にハ−
ドトップはクリア-フィルム
に貼りつけています。

     □ OS環境  



   □ WINDOWS 

   □ FUKUI COMPUTER ARCHITREND-ZERO 
   □ Shade             
   □ Illustrator      
   □ photoshop       
   □ vellum CAD      
inserted by FC2 system